ご挨拶
初めまして。
このブログを作成・管理しております画家の保谷(ほうや)と申します。
この鉛筆画工房はこれから鉛筆画を始められる方や、すでに鉛筆画を描いている方へ向けて、私が独学で学んだ鉛筆画の知識を書かせていただいております。
鉛筆画は他の絵画と比べて歴史が浅い上、本格的に描かれていらっしゃる方はまだまだ少ないのが現状です。私は画家として自身の創作を行いつつ、鉛筆画をもっと広めていきたいという思いでこのコンテンツを作りました。
日本は絵に対する敷居が高すぎると感じております。
『鉛筆』という最も身近な画材で多くの方が絵を描くことで、絵はもっと身近なものになり、ゆくゆくは絵画全体の敷居を下げられるものと信じております。
絵がもっと身近なものとなれば人々の心がもっと豊かになります。
さらには多くの画家様が活躍できる環境となり、より多くの素晴らしい作品が世に生まれるのではないかと期待しております。
画家としてまだまだ未熟者である私ごときが、拙い知識を披露することはお恥ずかしい限りではございますが、少しでも多くの方のお役に立てれば幸いです。
お願い
こちらのコンテンツで書かせていただいている記事については、どなたでも自由にお読みいただけますが、以下の点だけお願い申し上げます。
・記事の多くは私自身の経験に基づいて書いておりますが、描き方の正解を伝えるという趣旨ではございません。そもそも絵の描き方に正解不正解という概念はございませんので、全ての内容は参考に留めていただくようお願いします。
・当ブログの記事や画像を他のブログやSNS等で流用する場合や、ブログ自体をご紹介いただける場合は一言伝えていただくようお願いいたします。
当ブログのお問い合わせフォーム、メール、TwitterのDM等、何でも結構です。
※Twitterはこちら ヤスタニシンジ名義で活動しています